
工場長サミット in 国際ロボット展~ AI for Industry ~『AIロボティクスによるモノづくりの進化と生産付加価値の向上』
株式会社安川電機
SPEAKER
スピーカーOUTLINE
開催概要開催時刻 | 2025年12月05日(金) 16:00~16:45 |
---|---|
タイトル | 工場長サミット in 国際ロボット展~ AI for Industry ~『AIロボティクスによるモノづくりの進化と生産付加価値の向上』 |
社名・団体名 | 株式会社安川電機 |
会場 | メインステージ(会議棟1Fレセプションホール) |
展示会名 | 国際ロボット展 |
さまざまな部門のリーダーが、講演や交流会を通じて主役となるカンファレンスで、今回のテーマは『AI』です 。
【講演概要】
安川電機は2017年、顧客の経営課題の解決と自社のビジネスモデル変革を目的として、新たなコンセプト「i³-Mechatronics(アイキューブメカトロニクス)」を提唱。セルの自動化に加え、工程全体をデジタルデータで管理することで、改善・進化といった“コト”の価値に対するソリューションを提供している。自社工場を「i³-Mechatronics」の実証の場と位置づけ、変種変量生産に柔軟に対応するため、自動化領域の拡大を中心とした「人手に依存しないモノづくり」の実現に取り組んでおり、操業準備を進めている次世代ロボット工場についても紹介する。安川電機社長で国際ロボット展の運営委員長でもある小川昌寛氏が、AIロボティクスによる更なる自動化領域の拡大を通じて、生産効率向上の枠を超え、経営課題の解決に寄与する“真の生産性向上”の実現に向けた考えを共有する。
主催:モノづくり日本会議 / 日刊工業新聞社